top of page
image_fx_ (1).jpg

 ウズベキスタン食体験 

 舌と心、五感で味わうディープな体験 

ディーリャ(Abdullaeva Dilafruzkhon)

日本に20年以上住み、ウズベキスタンでは日本人向けのガイドを5年間していましたが、観光地巡りだけでは物足りないと感じ「心に残る体験」を提供したいと思うようになりました。現在はウズベキスタン料理教室の講師をしながら、ガイド経験を活かして、ウズベキスタン専門のツアーガイド(添乗員)としても活動しています。また、食旅ツアーを主催しています。 観光地だけでなく、地元の人が愛する隠れた名店もご案内しています。異国の文化に触れたい方、食を通じて旅を深めたい方、ぜひ一緒にウズベキスタンの魅力を味わいましょう。

ESSE(エッセ)2025年6月号
ESSE(エッセ)2025年6月号(2)
ESSE(エッセ)2025年6月号
AERA(アエラ)2021年6月号
dancyu 2022年4月号
AERA(アエラ)2021年6月号
dancyu 2022年4月号(2)
AERA(アエラ)2021年6月号(2)
dancyu 2022年4月号
テレビ出演:ご近所さんは世界から
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
ディーリャ

食体験とは

食文化を通して地元の人々とつながり

普通の観光だけでは味わえない【本物のウズベキスタン】を体験することができます。

帰国後も体験した味を再現することができるので、旅の想い出を長く楽しみたい方におススメです。

選べる体験プラン

型にはまらない旅のスタイルだからこそ

【本物のウズベキスタン】を自分らしく楽しめる!

参加者の感想

本当はパッケージ旅行大嫌いなんです。
でもディーリャさんのお話伺ううちに、
もしかしたらって思って決めました。
決断は大正解でこんな楽しいパッケージ旅行は世界にないと思います。
普通のパッケージ旅行のように
決められたものじゃないこと
それから私達の要求をほとんど全部
ディーリャさんが拾い上げてくれること
もう満足度本当に限りないです。
1/8
参加者の感想①
00:00 / 00:50

現地ガイドさんの感想

このツアーの一番の特徴は
旅行会社のツアーと比べると自由で
現地の人たちの生活の中まで入っていけることです。
00:00 / 00:25

​ウズベキスタン料理とは

素材の風味を生かしつつスパイスでアクセントを加えた、素朴で濃厚な家庭の味が魅力。

日本人にも親しみやすい、適度な味付けとシンプルな調理法が特徴のお料理です。

また、中央アジア特有の食文化やシルクロードの歴史的影響を受けた世界の食文化の一つ。

行く前に試してみよう!
想い出の味を再現してみよう!
お料理動画

1週間レンタル販売中!
(写真をタップ)

​※購入の際にメール認証済みの場合は、メールに動画が届きます。
メール認証をしなかった
場合は、本サイトの購入済みの料理写真をタップしてください。

bottom of page